房総の山、低山となめたら迷い道
2010/03/22
先日、千葉県南部の高宕山に登りました。初めての房総の山ながら、標高330メートルの低山となめたため、しっぺ返しを喰らってしまいました。 ガイド本「千葉県の山」とGPS受信機は持っていたものの、いつものように地理院地図の携 […]
見上げたもんだよ、八ツ場の橋脚
2009/10/25
今月中旬、群馬・長野・新潟(上信越)の県境にそびえる標高2140メートルの白砂山に登ってきました。登山口は、群馬の奥の奥、野反湖畔に位置するので、近くのキャンプ場内のバンガローに前泊しました。野反湖は、湿原を水没させて造 […]
Gmail Notifier使えず
2009/09/26
google純正ではなく、ブラウザーソフトFirefoxにアドオンとして導入しているGmail Notifierにログインできなくなりました(;゜ロ゜) ステータスバーにちょこんとアイコンが付き、メールを受信すると音で知 […]
初級向き木曽駒で試練の雷
2009/09/23
先日、初めての木曽駒ケ岳を山小屋に泊まりなが登ってきました。 初日は天候不良で初級者よろしく、安直にロープウエーを利用したのですが、山道に待っていたのは前線通過による冷たく激しい風雨と雷。とても初級者向きではありません( […]
涸沼の夕映えと豪華ハゼ丼
2009/08/23
久しぶりにニコンのコンパクトデジカメCOOLPIX8400と三脚を持ち出して涸沼の夕暮れを狙ってみました。 撮影モードを圧縮データのJPGではなく、RAWに設定したのですが、シャッターを切ってからメモリカードに記録完了す […]